設計だけではもったいない3Dデータの活用

設計だけではもったいない3Dデータの活用 >SOLIDWORKS

お客様事例 株式会社キッツ

PLMシステムの導入に合わせ、SolidWorksを導入し設計環境の3D化に移行。設計者による解析評価の普及など設計品質の向上を実現してきました。一方、日々開発設計者が生み出す3Dデータの蓄積は進みましたが、営業活動など設計以外で活用できていない状態が続いていました。
製品のMBE(Model Based Enginieering)の元となる3D設計データをeDrawings、SolidWorksComposer、Visualizeを活用し実現した営業支援ツールの導入および、PLMシステムとの連携による3D構成データの活用事例を紹介させていただきます。

※本講演は2024年11月15日@赤坂インターシティコンファレンスにて開催された、ダッソー・システムズ SOLIDWORKS事業主催イベント「3DEXPERIENCE WORLD JAPAN 2024」にて収録された講演動画です。
※動画内のアンケート回答および、資料のダウンロードはできませんのでご了承下さい。
※期間限定:2025年1月15日(水)までの公開です。

ダウンロード

Get Started